【24時間】イスタンブール空港は夜中も活気あり!ハイブランドショップがオープン

2025年Paris旅行

ヨーロッパとアジアを結ぶ巨大なハブ空港

ヨーロッパの玄関口とも言えるトルコのイスタンブール空港。

空港コードはIST、ターキッシュエアライン(トルコ航空)の本拠地で、ヨーロッパ、アジア、アフリカを結ぶハブ空港として、2018年10月に開港したとてもキレイな空港です。

パリ旅行の際、ターキッシュ・エアラインの関空からパリへの乗り継ぎ地で、利用しました。

午前4:23に関西空港からイスタンブール空港に到着。

関空を22:00頃に出発し、イスタンブール空港への到着が現地時間で早朝4時22分頃。

約12時間20分のフライトでした。外は当然、真っ暗です。

飛行機から降りて、歩く歩道を進みます。

パリへの便まで5時間ほど時間があるので、イスタンブール空港を満喫したいと思います。

5時間って長いですけど、空港での5時間は案外あっという間でした。

イスタンブール空港だったからだと思いますが、それだけ魅力的な空港です✨

関空や羽田空港もスタイリッシュでおしゃれですが、イスタンブール空港も洗練されたデザインの空港です。

3歳になったばかりの我が息子も「ピシッ」と直立して、深夜というのに、全くぐずらず、おりこうさんです(^^)

免税店は出発フロアの「Dゲート」付近

目指すはハイブランドショップが立ち並ぶDUTY FREE SHOP(免税店)フロア。

保安検査を通過した出発フロアのDゲート付近にあります。

公式サイトの空港内マップでも確認できます。

そして、やってきました!

イスタンブール空港では、深夜でもハイブランドショップがオープンしています。

まず、目につくのは、巨大なモニターが店の外壁となっているルイヴィトン。

圧倒的な存在感です。

ボッテガヴェネタのカフェ。

こんなところで、カフェをしたら、気分が高まりそうですね。

でも、とってもお高そうだから、我慢、我慢。^^;

プラダも日本人に人気ですよね。

フェンディとグッチ。とてもおしゃれな外観です✨

セリーヌとロロ・ピアーナ。ロロ・ピアーナは僕は初めて知りました。

日本にもあるのかな?

ディオールの外観はとてもかわいいですね。

今人気のバッグ、Dior Toujours(ディオール トゥジュール)のデザインです☆

プラダとサンローラン。プラダの外観は、巨大なモニターになっていて、さっきの写真と同じ場所です。

本当に華やかなハイブランドショップです。

さすがに24時間営業と言え、時間は朝5時台。

ほとんど、お客さんはいませんでした。

もちろん、ハイブランドは、パリの方が安いので、今回は全てスルーです。(^^;

ヴィトンはチラッと見ましたけど、お値段は日本とほとんど変わらないくらい

あと、エルメスだけ、バッグが売ってるかどうか、入店してみました。

結果はもちろん、販売してなく、丁重にお断りされました。^^;

こちらは復路(シャルルドゴール空港→イスタンブール空港→関西空港)の状況ですが、数々のショップが立ち並ぶこのフロアは、深夜0:47でもこの活気✨

華やかなハイブランドのショップも当然、オープンしています。

この後、プライオリティパスで利用できるイスタンブール空港のラウンジ、「IGA Lounge」に向かいます。

プライオリティパスの空港ラウンジ「IGA Lounge」

やって来ました!

プライオリティパスを持っている人が利用できるイスタンブール空港のラウンジ「IGA Lounge」。

なかなかの混雑ぶりで、その人気が窺えます。

僕はアメックスのゴールドプリファードカードを所有していて、年2回、無料でプライオリティパス利用の特典がついています。

ゴールドプリファードはメタル製のカードで、見た目がとてもカッコいい!!

家族カードも年2回まで無料なので、持っていれば、とても役立つクレカです。

ゴールドプリファードカードの入会特典は激熱なので、リンクを参考にしてください☆

紹介特典もあるので、このブログかXのDMから、お気軽に連絡くださいね☆

お金持ちの交差点!?ヨーロッパとアジアを繋ぐ空港ラウンジ

さて、話は戻って、7、8分程並んで、ラウンジにチェックイン!!

通路が長ーーい!!これほどの規模のラウンジは、なかなかないのではないでしょうか?

シャワールーム完備しています!でも、冬で深夜だったので、今回はスルーです。

ラウンジのフロアマップ。いや、本当に広すぎだって!!

ラウンジ内に売店まであります。

えっほ、えっほ。まだ歩きます。

その先に飛び込んでくるのが、無料の軽食&ドリンクコーナー。

うぉーー!!すげーぞー!すげーぞー!

何と豊富なメニューなんだー!!

と思ったら、3列並んだフードコーナーは、3列とも同じメニューでした(^^;

サラダバーのように見えますが、チーズやオリーブ、酸味が強くて癖のある酢の物?のようなお酒のアテになるフードが多かったです。

フリーの軽食&ドリンクコーナーを抜けると、カウンター席とテーブル席があります。

豪華なソファー席もあります。

USBとコンセントの差込口もあります。Type-Cに対応しているところがすごい!

PD対応なら、さらに神!(実際には不明でした)

何と、意外にも、美味しそう!!というのがなく、実際に口にしてみても、何と癖のある味!!

チーズやオリーブの味も、う~ん…。酸味がキツイというか、癖があるというか…。

しかも、お酒がないので、ソフトドリンクのおつまみです。

紙パックの牛乳もありましたが、これまた癖の強い味でした。フード含めて、日本人の口にはちょっと合わないかもですね。

奥に進むと・・・あ!礼拝堂です!

イスラム教の人たちに取って、礼拝はとても大事な儀式なのです。

さらに奥に進むと、キッズルームがありました。

誰もいない!なんと、貸切りじゃないですか!!

こういうスペースは、小さな子連れの親としては、本当にありがたいんです✨

キッズルームのおトイレです。カラフルで子供が喜びますね✨

お酒が飲める人に取っては、ちょっと物足りないラウンジでしたが、無料で利用させてもらえるだけ、ありがたいですね✨

このラウンジのおかげで、少し体を休めることができました。

そして、まだ空は真っ暗ですが、朝7時46分。

イスタンブールからパリ行きのターキッシュエアラインに搭乗です!

ターキッシュエアラインの機内食はこちら。エコノミークラスでも充実のアメニティ!

コメント

タイトルとURLをコピーしました