今回宿泊したのは、「パノラミック コーナーキングルーム(東京タワー側)」という部屋です。
キングサイズの1ベッドルーム。37㎡です。

東京タワーが一番よく見える東京タワー側の角部屋(コーナールーム)。
「パノラミック」の部屋なので、19階以上が確約されます。
公式サイトのように、レースカーテンがなかったら、カーテンは窓の両端のみとなります。
その方がスタイリッシュだけど、プライバシーの関係上、仕方ないのかな?
真ん中の3つのカーテンが邪魔して、イメージが少し違っていて残念だったので、公式サイトにはあるがままを掲載してほしいですね。
(それでも、十分素敵でした)

アメニティには、子供用のスリッパや歯ブラシなども用意があり、スタッフがお部屋まで届けてくれました。
ん・・・?
おい、我が息子よ。
そのスリッパの着用の仕方は、正しいのか?
新しいスタイルなのか!?

おぉ、なるほど!!
スリッパとは、そうやって使うのか!

・・・いや、何かがおかしいぞ!?
ここは父として、きちんと教育すべきところなのだろうか・・・? (-_-;

はい、こうやって履くんですよ (^^)

ベッドはキングサイズなので、親子3人で川の字になって寝ることができます。
両サイドには、サイドテーブルと、調光式のスタンドランプがあります。
コンセントと部屋のスイッチも付いています。

USBの差込口はなかったので、リニューアルに期待したいですね。
(できれば、PD対応を希望です)
いつも、この子が一番にベッドオンです。(^^;

どうぞ、東京タワーをバックにベッドの上で踊る、我が息子のトランポリンダンスをご覧ください♪ (^^)
おつまみと冷蔵庫の中のアルコール飲料&濃厚100%ジュース。
お酒とおつまみは全て別料金です。エヴィアンの水も有料です。
「え、知らなかった!」だと、後悔するので、注意しましょう。






エヴィアンとは別に、下の写真のミネラルウォーターは、2本無料です。
スタッフに言えば、何本でも無料で持って来て頂けます。

どうぞ、遠慮なく飲んでくださーい♪ (^^)

洗面所とバスルーム。



バスルームの奥には、全面ガラス張りのおしゃれなシャワールームと、その奥にはトイレがあります。
もちろん、便座ウォーマーとウォッシュレット付きです。


海外では、高級なラグジュアリーホテルでさえ、ほとんどがこのウォッシュレットや便座ウォーマーが付いていません。
日本では、安価なビジネスホテルでも、付いていて当たり前なので、いやいや、素晴らしいですね✨
そして、このバスルームからも、なんと、東京タワーが見えるんです!

最高の眺めですね✨
ただし、東京タワー側や周辺のビルからも、こちらのバスルームが見える可能性があるので、注意してください (^^;
こんなお風呂、最高じゃないですか!?✨

バスタブはジャグジー付きです。3段階に調整できます♪

シャワールームとシャワーヘッド。全面ガラス張りなので、高級感があります。
もちろん、水圧は文句なし。
海外のラグジュアリーホテルでは、シャワーの水圧が弱いホテルも多々あります。
トイレのウォッシュレットと言い、日本の技術は本当にすごいです。


お風呂のアメニティ。

アメリカのブランド「ラ・メール」のシャンプーとボディソープ。




テーブルには、誕生日のお祝いのメッセージカードがありました。

気持ちは嬉しいのですけど、今回は起業周年のお祝いで来たんですけどね💦
予約時のメッセージでもそのように伝えていましたヨ。(^^;
夕暮れ時には、東京タワーがライトアップ。
こんな間近で、ホテルの部屋から東京タワーを眺める事ができます。
その特別感は、言葉に表せません。

上の写真の左下に写っているマンションからも、角度的に東京タワーを見上げることができます。
毎日、東京タワーをこんなに間近で見ることができるマンションって、どんなだろう?
深夜の東京タワー。

青い光はテレビが窓ガラスに反射しています。撮影が下手でごめんなさい (T_T)

この2分後、0:00に東京タワーのライトアップが、一瞬で消えてしまいます。
もう少し、ゆっくりと調光式のようにフェードアウトしていった方が、余韻に浸れる気がするのですけどね (^^;

今回は天気が悪く、あいにくの雨でした。
もっと天気がよければ、もっといい景色を見ることができると思います✨
コメント